Duolingo English Test初心者ガイド|試験の流れ・対策・注意点をわかりやすく解説!
Duolingo English Test(デュオリンゴイングリッシュテスト)を初めて受験する方や、受験しようか悩んでいる方の中には、「そもそもどんな試験なのかよくわからない」「ネット上の情報がバラバラで混乱する」「最新情報が知りたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
Duolingo English Testは2016年にスタートして以来、徐々に認知が広がり、近年ではSNSやブログ記事などで情報を目にする機会も増えてきました。
しかし、その中には古い情報や正確ではない内容も一部混在しており、どれを信じてよいか迷う場面も少なくありません。
そこで本記事では、Duolingo English Testの公式パートナーであるクラクモが、Duolingo English Testの概要から受験の流れ、注意点、そして効果的な対策方法まで丁寧に解説しています。
特に、Duolingo English Testをこれから受験する初心者の方には1度は読んでいただきたい内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次
Duolingo English Test(DET)とは?
緑の鳥のキャラクターが特徴的な語学学習アプリ「Duolingo」をご存知の方は多いのではないでしょうか。
Duolingo English Testは、この「Duolingo」を開発した会社が2016年にスタートした新たな英語試験です。

Duolingo English Testには、「オンライン受験可能」「受験料が安い」「試験時間が短い」といった特徴があります。
このような手軽な試験でありながらも、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4技能をしっかりと測定することが可能です。
また、Duolingo English Testは、世界5,500校以上の教育機関で導入されています。
例えば、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、ハーバード大学など…世界トップレベルの大学でも、Duolingo English Testスコアは英語力証明として認められています。
そのため、海外大学・大学院を目指す方の中では、注目度の高い試験です。
Duolingo English Testの特徴
Duolingo English Testは、従来の英語試験とは異なり、「手軽に、安く、早く」受験できる点が大きな魅力です。
Duolingo English Testが多くの方に選ばれている理由を、ここでは4つのポイントに分けてご紹介します。
- 24時間オンラインで受験可能
- 受験費用が安い
- 試験時間が短い
- 試験結果が48時間以内に届く
1. 24時間いつでもオンライン受験が可能
Duolingo English Testは、予約不要で24時間いつでも自宅で受験することができます。
必要なのは、スピーカーとマイクが搭載されたパソコンとセカンダリーカメラ(スマートフォン)、そして静かで安定したインターネット環境だけです。
わざわざ試験会場まで出向く必要がないため、移動時間や交通費を節約でき、忙しい方でも手軽に受験することができます。
【補足】
従来の英語試験であるTOEFLにも、オンライン受験の形式があります。
しかし、TOEFLのオンライン受験の場合は、事前予約が必須で、キャンセルや日程変更を希望する際には、キャンセル料や追加料金を支払わなければいけません。
このことから、予約不要でいつでも受験できるDuolingo English Testは、非常に柔軟性の高い試験だと言えるでしょう。
2. 受験費用が安い
Duolingo English Testの受験料は、1回$70(※)(約1万円)で、さらに2回分をまとめて購入すれば、1回あたり$59(約8,500円)とよりお得に受験できます。
※Duolingo English Testの受験料は税別表示のため、実際の支払い金額は税込みで$77(約11,000円)程度になりますのでご注意ください。
一方で、TOEFLの受験料は1回$195(約28,000円)、IELTSの受験料は25,380円(税込)と高額になっており、経済的な負担が大きくなります。
その点、Duolingo English Testであれば、TOEFL1回分の費用で約3回も受験が可能です。
スコアアップを目指して複数回チャレンジしやすい価格設定となっているのは、受験者にとって大きなメリットでしょう。
さらに、DET Bridge(クラクモ株式会社)を通じて試験を購入すれば、公式サイトから購入するよりも15%割引で受験が可能です。
▼割引購入はこちら:

3. 試験時間が短い
Duolingo English Testの試験時間は、わずか約60分です。
これは、TOEFL(約120分)やIELTS(約160分)と比較すると圧倒的に短く、仕事や学校の合間にでも受験できる手軽さがあります。
また、試験時間が短いことで、最初から最後まで集中力を保って試験に臨むことができる点もメリットの1つと言えるでしょう。
「英語試験は長時間で疲れる」という印象を持っている方にも、Duolingo English Testは取り組みやすい試験となっています。
4. 試験結果が48時間以内に届く
Duolingo English Testでは、非常に迅速に試験結果を受け取ることが可能です。
受験後、48時間以内にスコアが通知されるため、他の英語試験と比較してもスピード面で優れています。
たとえば、TOEFLの場合はスコア通知まで約4〜8日、IELTSでは平均して約13日を要します。
Duolingo English Testの場合は、結果をすぐに確認できるため、次の受験に向けた振り返りや改善に役立てることができるほか、海外大学の出願締切に合わせて柔軟にスケジュールを調整することも可能です。
さらに、DET Bridge(クラクモ株式会社)を通じて受験した場合は、通常よりも早い「24時間以内でのスコア通知」が可能です。
また、追加オプション(有料)を選択いただくことで、最短12時間以内に結果を受け取ることも可能となっています。
以下は、Duolingo English TestとTOEFL・IELTSとの比較表です。

Duolingo English TestとTOEFL・IELTS・英検をより詳しく比較した記事を紹介します。
ぜひ、あわせてご覧ください。
Duolingo English Testのスコア解説
Duolingo English Testは、160点満点(総合スコア)で、5点刻みで採点されます。
総合スコアだけでなく、4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)と、4つのサブスコアも測定されます。
サブスコアはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングのうち2つの技能の平均値から測定されます。
4つのサブスコアは以下の通りです。
- Literacy=読んで書く能力
- Comprehension=聞いて読む能力
- Production=書いて話す能力
- Conversation=話して聞く能力

補足として、Duolingo English Testと他の英語試験のスコア比較表を紹介します。

受験者層と主な利用目的
Duolingo English Test公式は、「受験者がDuolingo English Testを選択する理由」を以下の記事で公開しています。
この記事の中に、以下のような記載があります。
「受験者の大多数(90%)は、Duolingo English Testを受験する主な動機は教育目的であると回答しており、その大半は大学および大学院への入学です。」
つまり、Duolingo English Testは主に「大学受験」と「大学院受験」で使用されているということです。
また、同記事では「Duolingo English Testの受験目的」が国別にグラフ化されており、以下のようなカテゴリに分けられています:
- Secondary school:中等学校
- Undergraduate:大学
- Graduate:大学院
- Job Or Promotion:仕事や昇進
- Other:その他


画像引用:https://blog.englishtest.duolingo.com/why-do-people-take-the-duolingo-english-test/
日本のグラフを見てみると、大学進学を目的とした受験者の割合が最も多く、次いで大学院進学目的の受験者が多くなっています。
つまり、日本においてはDuolingo English Testが大学受験生に広く活用されていることが読み取れます。
一方、インドでは大学院進学を目的とする受験者が多いなど、国によって主な利用目的には違いが見られます。
Duolingo English Testの試験内容
Duolingo English Testは、14個の問題形式、全19種類の問題が出題される構成となっています。
試験内容はおよそ年に1回のペースでアップデートされており、新しい問題形式の追加や仕様変更が行われることがあります。
そのため、常に最新の情報で対策を行うことが重要です。
- Read and Select
- Fill in the Blanks
- Read and Complete
- Read Aloud
- Listen and Type
- Interactive Reading
- Complete the Sentences
- Complete the Passage
- Highlight the Answer
- Identify the Idea
- Title the Passage
- Interactive listening
- Listen and Respond
- Summarize the Conversation
- Write About the Photo
- Interactive Writing
- Listen, Then Speak
- Speak About the Photo
- Read, Then Speak
- Writing Sample
- Speaking Sample
それぞれの問題の詳細については、以下の記事で解説しています。
Duolingo English Testの受験の流れ
Duolingo English Testの申し込み〜結果を受け取るまでの流れを紹介します。
①受験に必要なものを用意する
Duolingo English Testを受験するには、以下の機材や書類が必須です。
【必須アイテム】
- 誰にも邪魔されない、明るく静かな部屋
- 安定したインターネット接続
- カメラ、マイク、スピーカーを搭載したパソコン
- 写真付きの公的身分証明書(パスポート、運転免許証など)
- カメラ(セカンダリーカメラ)を搭載したスマートフォンまたはタブレット
- セカンダリーカメラを立てかけるためのスタンド
試験中は不正防止のため、常にメインのパソコンで受験者の顔を、セカンダリーカメラでパソコン画面とキーボードを映す必要があります。
加えて、本人確認のために試験前に身分証明書をカメラに見せる必要があるので、事前に準備しておきましょう。
②Duolingo English Testに登録する
まずはDuolingo English Testの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。
- Google検索で「Duolingo English Test」と検索し、公式サイトにアクセス

- 右上の「登録」ボタンをクリック

- メールアドレスとパスワードを入力(Googleアカウントでの登録も可能)

登録後は、ログインしてテストの練習や購入に進むことができます。
③無料の練習テストを受けてみる
本試験に臨む前に、無料の練習テストを受けることを強くおすすめします。
Duolingo English Testは、他の英語試験(TOEFLやIELTSなど)とは問題形式が異なるため、形式に慣れておくことが重要です。
練習テストの特徴
- 試験時間:約45分(本試験は約60分)
- 予想スコアが表示される(※サブスコアは表示されない)
- 回答の見直しは不可
- 実際の試験に近い問題形式を体験できる
練習テストの目的は以下の通りです。
- 試験形式・時間に慣れる
- 予想スコアを把握する
- 無効試験(ルール違反による無効)への対策をする
ログイン後、左側メニューの「テスト対策」から「無料の練習テストを受ける」を選択することで、すぐに受験可能です。


④Duolingo English Testを購入する
練習テストが完了したら、本試験の購入に進みます。

- メニューから「テストを購入」をクリック
- 「1回分」または「2回分」を選択
※2回分を選ぶと、1回あたりの単価が安くなりお得です。 - 名前・クレジットカード情報を入力し、支払いを完了
- 「ご購入ありがとうございます」の表示で購入完了
- アンケートに回答すると「テストを受ける」ボタンが有効になります
※試験は購入日から21日以内に受験する必要があるので、スケジュール管理に注意しましょう。
⑤本試験を受ける
購入後、Duolingo English Testのデスクトップアプリをダウンロードし、指示に従って受験を開始します。
本試験に向けた確認事項
- 身分証明書をカメラに映して本人確認を実施
- カメラとマイクが正常に動作しているか確認
- 静かで中断されない環境を確保
- セカンダリーカメラのセッティング
セカンダリーカメラのセットアップ手順
試験が始まる前にガイドに従ってセカンダリーカメラのセットアップをしていきます。
事前にセットアップ手順を把握しておくことで、本番で慌てずに受験できるため確認しておきましょう。
- Duolingoのテスト用デスクトップアプリを開き、ログイン
- 指示に従い、スマートフォンのカメラでQRコードをスキャン
※他のアプリではなく、スマートフォンのカメラアプリを使用する。

- スマートフォンを「おやすみモード」に設定
※試験中に通知を受け取ると、セッションが無効になる可能性があります。
【iPhoneの場合】
①ホーム画面の上から下にスワイプしてコントロールセンターを開きます。
②三日月が表示されている「集中モード」ボタンをタップします。
③「おやすみモード」をONにします。


【Androidの場合】
①「設定」を開きます。
②「Digital Wellbeing と保護者による使用制限」を選択します。
③「おやすみ時間モード」を選択します。

画像引用:https://time-space.kddi.com/mobile/20210312/3081.html
- デスクトップアプリにスマートフォンのカメラへのアクセスを許可
- スマートフォンを重い物に立てかけて、パソコンの横(右または左)に設置
※スマートフォンは、横向きにすると安定しておすすめです。
※画面とキーボードがすべて映る角度に調整しましょう。

⑥試験結果を確認する
受験後は、通常48時間以内にスコアが通知されます。
Duolingo English Testのアカウントにログインすることでスコアを確認でき、必要に応じて大学や教育機関へ直接提出することも可能です。
さらに、DET Bridge(クラクモ株式会社)を通じて受験された場合は、スコアが24時間以内に通知される特典があります。
また、追加料金を支払うことで最短12時間以内にスコアを受け取ることも可能です。
Duolingo English Test初心者が知っておくべき注意点
受験者がDuolingo English Testの規則に違反した場合、「無効試験」になることがあります。
Duolingo English Testは、AIと人による二重の監視体制を導入しており、受験者の些細な行動でも「不正」とみなされる可能性があるため注意が必要です。
Duolingo English Testの「無効試験」とは?
Duolingo English Testの「無効試験」とは、受験中に規則違反があった場合にスコアが認定されない、または既に認定されたスコアが取り消されることを指します。
無効試験には、主に2つのパターンがあります。
- スコアが無効になる
- スコアが無効になり、アカウントも停止される

スコアが無効になる場合
Duolingo English Testはオンラインで受験する形式のため、不正防止のための厳しいルールが設けられています。
そのため、本人に不正の意図がなかったとしても、規則に反してしまった場合はスコアが無効になることがあります。
一度「無効試験」と判定されると、返金はされず、再受験や異議申し立てが必要になります。
せっかくの受験が無駄にならないよう、事前に受験ルールをよく確認し、十分に理解した上で試験に臨むことが大切です。
スコア無効+アカウント停止になる場合
より重大な規則違反があった場合、スコアが無効になるだけでなく、アカウント自体が停止され、今後Duolingo English Testを受験できなくなる可能性もあります。
実際にアカウントが停止されたケースもあるため、受験前に注意点をしっかり把握しておくことが重要です。
Duolingo English Testの規則
Duolingo English Test公式が提示している試験の規則はこちらです。
【テスト中の規則】
- 入力する時以外、画面から目をそらしてはいけません
- 外部資料の解答を転用したり読んではいけません
- テストの問題についてメモを取ったり、録音してはいけません
- 指示がない限りは声を出してはいけません
【コンピューターのセットアップに関する注意】
- キーボード、マウス、携帯電話はそれぞれひとつだけ使用してください
- 画面に表示されるカメラの枠から出ないようにし、口・目・耳が常にカメラに映っているようにしてください
- 2台目以降のモニターやデバイスは、テストを受ける場所から取り除いてください
- ヘッドホンやイヤホンを装着することはできません
【携帯電話のカメラに関する注意】
- 携帯電話のカメラでコンピューターの画面全体とキーボードを撮影してください
- 携帯電話のカメラの録画を妨げないでください
不正とみなされる試験中の行動
こちらではDuolingo English Test対策ツール「DET Bridge」利用者が、実際にスコアが無効になったケースをもとに、避けるべきNG行動を6つご紹介します。
受験前に必ずチェックしておきましょう!
- パソコン画面から長時間目線をそらす
- セカンダリーカメラが正しく作動していない
- 自分の耳がカメラに映っていない
- 試験中に他のアプリやプログラムが動いている
- 周囲の音や声が入る
- 背景に人や動きがある/部屋が暗すぎる
1. パソコン画面から長時間目線をそらす
試験中に目線が頻繁に、または長時間PC画面から外れていると、不正行為と疑われることがあります。
特に、目線が外れている時間が長いと「受験者がカンニングをしている」と判断され、スコアが無効になる可能性があるので注意が必要です。
【対策】
普段の練習から、画面を見ながら問題を解く習慣をつけましょう。
特に、ライティングの問題以外では、視線を意識しましょう。
ライティング問題でのタイピング時にキーボードに視線がいくのは自然なので問題ありません。
2. セカンダリーカメラが正しく作動していない
2024年以降、スマートフォンやタブレットによる「セカンダリーカメラ」の設置が義務付けられています。
セカンダリーカメラでキーボードを映すことで、不正を防止する目的があります。
しかし、セカンダリーカメラが途中で止まったり、正常に動いていない場合、スコアが無効になります。
【対策】
事前にセッティングと動作確認をしてから、試験本番に臨みましょう。
以下の記事では、セカンダリーカメラの使用について詳しく解説しています。
あわせてご覧ください。
Duolingo English Testの新ルール:セカンダリーカメラのセットアップ方法と注意点
3. 自分の耳がカメラに映っていない
Duolingo English Testでは、受験者の両耳がカメラにしっかりと映っている必要があります。
これは、イヤホンや音声ガイドなどの不正機器を使っていないことを確認するためです。
耳が髪の毛などで隠れているとルール違反と判断され、スコアが無効になる可能性があるので注意をしましょう。
【対策】
試験前に鏡で耳が隠れていないかを確認してから、本番に臨みましょう。
4. 試験中に他のアプリやプログラムが動いている
試験中に他のソフトウェア(メッセージアプリ、録画ソフト、音楽プレイヤーなど)が起動していると、自動的に不正とみなされる可能性があります。
特に、Grammarlyのような自動校正ツールには注意が必要です。
実際にDET Bridgeの利用者の方から、「Grammarlyをパソコンの起動時に自動で立ち上げる設定にしていたため、意図せず不正とみなされ、試験が無効になってしまった」という声が寄せられました。
自分では気づかないうちに不正と判断されるケースもあるため、試験前にはアプリの設定などを必ず確認しておくことが重要です。
【対策】
受験前に、起動中の全てのツールをオフにするか、一旦アンインストールをしてから受験しましょう。
Duolingo English Test公式サイトにアプリケーションの終了方法について記載がありますので、確認しておきましょう。
Duolingo English Testを受ける際に終了する必要があるプログラムは?
【アプリケーションの終了方法】
Macをお使いの方:
起動中のすべてのアプリケーションアイコンを右クリックし「終了」を選択してください。
Windowsをお使いの方:
実行中のすべてのプログラムやタスクトレイ・通知領域に表示されているすべてのプログラムを終了させてください。
5. 周囲の音や声が入る
試験中は、音声も厳しく審査されます。
他人の声や物音が録音に入ると、「第三者の関与」が疑われます。
【対策】
静かな個室で受験し、家族や同居人にも協力をお願いしましょう。
ただし、環境音程度(外から聞こえる救急車の音など)であれば不正行為には該当しません。
6. 背景に人や動きがある/部屋が暗すぎる
試験中に背景で人が動いていたり、部屋が暗くて顔がよく見えなかったりすると、本人確認が難しくなりスコアが無効になる可能性があります。
【対策】
背景は白い壁やカーテンなど、動きのない場所を選び、照明は十分に明るくしてください。
鏡の前や窓の近くも避け、背景に動きがないように細心の注意を払いましょう。
Duolingo English Testで無効試験になった時の対処法
Duolingo English Testで無効試験になってしまった場合、対処法は以下の2つです。
【再受験】
無効試験のメール通知を受け取った際、アカウントがブロックされたという記載がなければ、再受験が可能です。
ただし、再受験は最初のテスト購入日から21日以内にする必要があります。
再受験をする前には、必ず無効試験になってしまった理由を確認し、再び同じ結果にならないように注意しましょう。
【異議申し立て】
アカウントがブロックされたというメールを受け取った場合、残念ながら再受験はできません…。
しかし、この場合はテスト結果を受け取ってから72時間以内であれば異議申し立てをすることができます。
より深刻な規則違反が疑われた場合にアカウントがブロックされるようですが、何か理由がある場合・この措置が不適切と思われる場合は、異議申し立てが可能です。
異議申し立ての手順
- Duolingo English Testのサイトにログイン
- 「テスト結果」ページを開く
ログイン後、「テスト結果」をクリックします。
異議申し立てが可能なテストには「無効試験」と表示されており、無効になった理由が記載されています。
- 「結果の異議申し立て」ボタンをクリック
無効理由の下に「結果の異議申し立て」ボタンが表示されている場合は、そこから異議申し立てフォームに進みます。
- 異議申し立てフォームを記入・送信
フォームにはあなたのメールアドレスが自動入力されているので、「異議申し立ての理由」のみを記入して送信してください。
- 送信完了後の確認
異議申し立てを送信すると、ボタンが灰色に変わり「異議申し立て送信済み」と表示されます。
- 判定結果の通知を待つ
Duolingo English Testの担当者があなたのテストを確認し、4営業日以内に登録されたメールアドレスへ判定結果が届きます。
Duolingo English Test公式サイトにも、異議申し立てについて記載があります。
Duolingo English Testの効果的な対策方法
Duolingo English Test公式の練習テスト
Duolingo English Test公式サイトから、無料の練習テストに挑戦してみましょう。

公式の練習テストを解くことで、以下のようなメリットがあります。
- 問題形式に慣れることができる
- 時間感覚を養うことができる
- 予想スコアを知ることができる
- 無効試験の対策ができる
Duolingo English Test初心者の方は、1度は公式の練習テストを解いてから本番の試験を受験するようにしましょう。
Duolingo English Test対策ツールを利用する
Duolingo English Testで高得点を目指すなら、専用の対策ツールを活用することが非常に効果的です。
公式の練習テストも用意されていますが、問題形式ごとの対策や復習機能には限界がありますし、特にスピーキングやライティングなど、自分のアウトプットを振り返って改善するには対策ツールが必要になります。
そこでおすすめしたいのが、Duolingo English Test専用の対策ツール「DET Bridge」です。

「DET Bridge」の最大の特徴は、日本で初めてDuolingo English Test公式トレーナーに認定された専任講師が開発・監修している点です。
DET Bridgeには、Duolingo English Test受験者にとって非常に役立つ機能が多数搭載されています。
【DET Bridgeの特徴】
① 全ての問題形式を網羅
② 目標スコア別の回答例(100点〜155点)
③ 専任講師による日本語解説
④ 英文AI添削機能
⑤ パート別で練習可能
⑥ タイピング練習機能も搭載
⑦ スコア60点の方向けのスピード英作文機能


Duolingo English Testで目標スコアを達成するためには、自分に合った効率的な学習方法を見つけることが重要です。
特に、問題形式に慣れることやアウトプットの質を上げるには、復習機能付きの対策ツールが欠かせません。
「DET Bridge」は、初心者から高得点を狙う方まで幅広く対応できるツールです。
これからDuolingo English Testの勉強を始める方、スコアが伸び悩んでいる方は、ぜひ活用を検討してみてください。
パート別対策記事を活用
Duolingo English Testの問題形式別の対策方法を紹介した記事の活用も有効です。
ぜひ、あわせてご覧ください。
- Duolingo English Test「Read and Select」攻略ガイド:効果的な対策と練習方法
- Duolingo English TestのFill in the Blanks・Read and Complete攻略法|文法力をつけて高得点を目指そう
- Duolingo English Test「Read Aloud」攻略ガイド:効果的な対策と練習方法
- Duolingo English Test「Listen and Type」攻略ガイド:効果的な対策と練習方法
- Duolingo English TestのInteractive Readingを攻略するポイント
- Duolingo English Test対策|Interactive Listeningを攻略するポイント
- Duolingo English Test「Interactive Writing」攻略ガイド:効果的な対策と練習方法
- Duolingo English Test「Listen, Then Speak」攻略ガイド:効果的な対策と練習方法
- Duolingo English Test「Read, Then Speak」攻略ガイド:効果的な対策と練習方法
- Duolingo English Testのライティング問題を攻略するポイント|Writing Sample
- Duolingo English Testのスピーキング対策|Speaking Sample
まとめ
本記事では、Duolingo English Testの概要から受験の流れ、注意点、そして効果的な対策方法を解説しました。
Duolingo English Testは、「手軽に、安く、早く」受験できる魅力があります。
- 24時間オンラインで受験可能
- 受験費用が安い
- 試験時間が短い
- 試験結果が48時間以内に届く
ただし、Duolingo English Testにはオンライン受験ならではの、不正防止のための厳しいルールが設けられています。
たとえ本人に不正の意図がなかったとしても、規則に反してしまった場合はスコアが無効になることも…。
そのため、せっかくの受験を無駄にしないよう、受験前にはルールをよく確認し、十分に理解した上で試験に臨みましょう。
DET Bridge(クラクモ株式会社)を通じて試験を購入すれば、公式サイトから購入するよりも15%割引で受験可能なうえ、スコアが24時間以内に通知される特典もあります。
また、追加料金を支払うことで最短12時間以内にスコアを受け取ることも可能です。
▼割引価格で受験したい・最速で結果通知がほしい方はこちら:

本記事で紹介したDuolingo English Test初心者ガイドを参考に、ぜひみなさん安心してDuolingo English Testに挑戦してみてください!
Duolingo English Test対策Webアプリ:「DET Bridge」
Duolingo English Testの対策アプリ「DET Bridge」は、全19種類の問題をパート別で対策できるだけでなく、英文AI添削機能も導入しライティング強化にも活用できます。
ぜひ目標スコア到達に向けてご活用ください。
